シルキーベージュ
元のベースが明るめ
細く多めに入れたハイライトと明るめのベージュで柔らかそうなハイトーンベージュに。
動きが欲しい、全体ブリーチするのは負担が気になるとという方にオススメ。
クリーミーベージュ
元のベースが明るめ、ブリーチ1回
白過ぎず、くすみ過ぎてもいないナチュラルなベージュにハイライトが混ざっています。地毛のオレンジ味を活かしてベージュで明るめに染めることで出来るチャレンジしやすいカラー。
気軽にしたい方、ベージュ初体験、でも明るめが良い方にオススメ。
カーキベージュ
元のベースが明るめ
緑みを感じられるくらいの少し濃いめに入れたカーキカラー。
赤みをしっかり打ち消してくれるので色落ちしてもベージュの持続性は抜群。
赤みが嫌いな方にはオススメ!
アッシュベージュ
元のベースが明るめ
アッシュとベージュは最強の組み合わせ!
程良いくすみと柔らかさ、ナチュラルな中にも外国人風を感じられるカラーです。
オレンジっぽくなりやすいのがお悩みの方にオススメ。
ミルキーベージュ
元のベースが明るめ、ブリーチ1回
くすみは控えめでベージュの明るさ、透明感をより出したカラー。
ハイトーンでも黄色くなり過ぎなくまろやかな印象。
全体的に明るく、透明感のあるベージュにしたい方にオススメ。
ビターベージュ
元のベースが明るめ
ビターということもあり、仕上がりはベージュの中でもそこまで明るくはありません。
深みのあるブラウンを混ぜることで暗めの中に透明感のある深い色に。
色落ちして明るくなり過ぎるのが嫌な方、艶感も重視したい方にオススメ!
オリーブベージュ
元のベースが明るめ
赤みを打ち消して柔らかさを演出したオリーブベージュ。
カーキほどは濃く入れないので緑緑はしてないが、ナチュラルなくすみを足して明るさはキープ。
赤みは消したいけど暗くするのは。。という方にオススメ。
シルバーベージュ
ブリーチ1〜2回
シルバー、グレーといったモノトーンのようなくすみが特徴のベージュ。
赤みやオレンジみは一切出ないので柔らかさと透明感が抜群!
激しくないシルバー、グレーにチャレンジしたい、ナチュラルなベージュに飽きた方にオススメ!
今年はどんなベージュにチャレンジしましょう!?
ベージュはブラウンからのチェンジもしやすく、手軽に透明感を得ることが出来る人気カラー。長く人気続く理由がわかりますね☆した事ない色、これからチャレンジしてみたいけど自分に似合うのか不安な方、是非ご相談ください!