NYNY イオン高の原店 コラムニューヨークニューヨーク イオンタカノハラテン
サラサラ美髪を手に入れる☆自分に合った洗い流さないトリートメントの選び方!
- 2019年01月24日
- 宮田 沙莉央
- ヘア
お風呂あがり何も付けずにそのまま乾かしてしまう人が多いのではないでしょうか?洗い流さないトリートメントは髪をケアするだけでなく、様々な効果があります。お悩み別、洗い流さないトリートメントの選び方をミストタイプ、ミルクタイプ、オイルタイプの中からご紹介します!
《タイプ1》ハリ、コシが欲しい!

分け目がペタンとわかれやすい方、軟毛の方、ショートヘアの方にオススメなのは「ミストタイプ」です!
ミストタイプはほかの2種類と違い髪の根元から全体につけてもベタ付きにくいです。(つけすぎ注意⚠︎)
スプレーのトリートメントが髪の内部までしっかり浸透し、しっかり補強してくれます。
なのでブリーチ毛など、ハイダメージで弱ってしまっている髪の毛の方にもオススメです!
ミストタイプのデメリットは保湿力が少し低い所です。
なので、物足りなく感じる方にはミルクやオイルとの併用をオススメします☆
《タイプ2》しっとり保湿したい!

髪の毛のパサつきが気になる方、硬毛の方にオススメなのがミルクタイプの洗い流さないトリートメントです!
ミルクタイプは3種類の中で最も保湿力が高いです。
お顔に例えると、乳液のような役割でパサついた髪の毛をしっとり仕上げてくれます☆
デメリットはつけすぎるとベタつきやすいので使用量に注意です⚠︎
《タイプ3》手触りサラサラ、艶を出したい

毛先のまとまりや手触りを良く、ツヤを出したい方にオススメなのがオイルタイプです!
オイルタイプは色々な髪質の方に使って頂ける万能タイプです☆
保湿力はミストとミルクの間くらいです。
髪表面をコーティングしてツヤツヤな髪の毛にしてくれます!
オイルの中でもサラサラタイプやしっとりタイプ、くせっ毛の方専用の物などににわかれているので、迷う方は美容師と相談して一緒に決めてみてはいかがでしょうか?(^^)
まとめ
このように洗い流さないトリートメントには主に3つのタイプがあります。
ボリュームを出したり保湿するだけではなく、
・髪表面をコーティングしてドライヤーの熱ダメージから守ってくれる効果
・お出かけ前の乾いた髪の毛の毛先につけて静電気によるパサつきを防ぐ効果
・いい香りがする
等、様々な効果がありますよ☆
1つだけに絞るのではなく髪の補強、補修をしつつ、しっとりまとまりのある髪にしたい方は
ミスト+ミルク
など、併用して頂くのが一番です☆
つける順番や香りなど、分からない事があれば気軽に相談しに来て下さいね(^^)