
【ブリーチいらず?!白髪染めだとしても透明感が出ちゃう♪】シークレットカラーで叶える圧倒的透明感
DATE : 2020.12.01『透明感が欲しい』
『イルミナカラーで十分綺麗だけどもっと透明感が欲しいな~、だけどブリーチしたら傷むし・・・』
『白髪染めだとあんまり明るくできない』
『カラーのダメージが気になる』
と思っている方も多いはず。
そういった皆様の悩みを解決できるメニューが登場しました!
是非一度目を通してみてください(*^^*)
シークレットカラーってどんなカラー?

「いつもより色味を綺麗に表現したいor赤味を抑えたい」そんな時に活躍するのがブリーチを使ったカラーリング。しかし、色落ちが早かったり、髪の毛が傷んでしまったり、美容室の滞在時間が長くなったり。。。
そこで生まれたのが『シークレットカラー』という技術!
髪の毛に負担の少ないイルミナカラーを使用し、塗り方や放置時間をコントロール(短縮)することで、よりダメージを抑えながら染めていく独自のカラー技術です☆
色味を重ねることでカラー直後はもちろん、色落ちも楽しめる☆

『シークレットカラー』は一度の施術で、髪の毛の中に2、3層の色味を入れていきます。そうすることで、今まで何色に染めても同じような髪色に仕上がっていた方や、赤みが消えず重たく硬い髪質に見えていた方のお悩みを改善することができます!
また、2、3層に色味を入れることで、1層目が色落ちすると2層目が顔を出すので、退色後も傷んで見えず、抜けていく過程も楽しめます☆
2、3重に染めていくのに施術時間は今までより短い?

従来、塗る時間+放置時間で平均30~40分は時間がかかっていました。メーカーにより異なりますが、ヘアカラーは平均20~30分で1番綺麗な発色をします。
『シークレットカラー』は塗った瞬間から時間を計測できる技法なので、理想的な施術タイムでのカラーリングが可能になりました!これが本来の理想的な時間であり、強い薬剤で無理やり早くしたりという事はいたしません◎
2、3重に染めていくのにダメージが少ない?

『シークレットカラー』ではイルミナカラーを使用して施術していきます。イルミナカラーは通常のヘアカラーで抑えることが出来ない。金属イオンによるダメージを最大8割抑えることが出来ます!
その上、金属イオンを取ることで髪の毛にツヤが生まれ、手触りも良くなります〇
また、上記で述べたように、適正なカラータイムで施術ができるので、時間の置きすぎによる負担も回避できます♪
オススメは7明度から11明度の明るさ☆

基本的に幅広い明るさや色味に対応できますが、6明度以下の地毛に近いような暗いカラーには少し不向きです。
また、12明度以上の明るさは、色味の層を作るには振り幅が少なく、元々ブリーチをしているような明るいベースの髪の毛じゃないと『シークレットカラー』の良さが伝わりづらいです。
よって、7明度から11明度の明るさの仕上がりが綺麗に染まります!
(※黒髪や黒染め毛も効果が不十分になりやすいです)
1番人気は「ココアベージュ」♪

『シークレットカラー』で1番オーダーの多い色は「ココアベージュ」!
ココアのような深い色味と、ベージュ系の淡い色味という対極したカラーでも、何層にも色味を重ねていくシークレットカラーなら両立が可能〇女性らしい柔らかさや透明感を出しつつ、上品なツヤや落ち着きを出してくれます。
色が抜けてきても、深い色味を入れていることで黄色っぽくなりづらいのも人気の理由です☆
「シアグレージュ」もオススメ!

透明感が出しやすい『シークレットカラー』では少し色味を薄くして入れる「シアグレージュ」もオススメです。
「ココアグレージュ」と同じ原理で透明感はあるけど深みもあるという嬉しいカラーにできます。
とにかく透明感が欲しいという方にオススメの色味です!
暖色系なら「ボルージュ」

『シークレットカラー』は暖色系も得意です。ワインのような深く澄んだカラー。寒くなってきて暖色系も試してみたいなぁという方にオススメです。
抜けてきても「マロンカラー」のような温かみのあるカラーになります!
-
新規
【ダメージレスと最高の透明感を叶える】シークレットカラー
No.112701-85197