髪の収まりが悪い・・・。それって本当に縮毛矯正が必要?
DATE : 2021.05.18今年は少し早めの梅雨入りを迎えましたね。
湿気が多くなってくると髪のクセやうねりで収まりが悪くなってしまいますよね。また逆にボリュームが出にくいといった悩みも出てくるかと思います。
ここでは縮毛矯正以外の選択肢もご紹介していこうと思います。
髪のクセにも種類がある。
髪には大きく分けて3種類のクセがあります。
1.髪の構造的にうねりが生じている先天的なクセ
2.髪や頭皮の環境が変わったことによる後天的なクセ
3.髪に負担をかけすぎて乾燥したことによる後天的なクセ
細かく言えば他にも原因はありますが大きく分けるとこの3つに分類されます。
湿気が多いと髪がうねる理由。
ではなぜ湿気が多いと髪がうねってしまうのでしょうか?
それは髪にドライヤーやアイロンでつけた熱による形が【湿気=水分】でとれてしまうからです。
これを防ぐためには
・ヘアオイルで髪を水分から防ぐ
・髪の中に水分を沢山蓄えておく(クリームタイプのアウトバストリートメントを使うのがオススメです)
と少し水分に強い髪質になります。
強いうねりには縮毛矯正がオススメ
やはりうねりが強い(S字のようなうねり)の方は縮毛矯正、もしくはチューニングがオススメです。
毎日アイロンを通したりするよりかは髪に対する負担も少なく、日中にスタイルが崩れてくる心配も少なくて済みます。
デメリットとしてはかなりダメージをしていたり、今後パーマをかけたいといった方にはオススメできません。
少しぼわっと膨らむ、弱めのクセには酸熱トリートメントがオススメ
髪がぼわっと膨らみやすい、何となくまとまりが悪い、すごく強いクセではないが扱いにくいといった方には酸熱トリートメントがオススメです。
酸熱トリートメントは縮毛矯正と違いダメージがほぼありません。ブリーチをしている場合やエイジングによる軽めのクセを改善できます。
デメリットとしては2~3回繰り返さないと最大限効果が発揮されない、クセが完全に伸びるわけではない、続けすぎると少し髪が硬くなったような質感になります。
他にもプラチナアクアもオススメ
縮毛矯正や酸熱トリートメントはアイロンの熱を使う施術になので少し硬くなったように感じてしまいます。
そこでプラチナアクアをプラスすることで髪に元々あった水分を復元できるので柔らかい質感を守ることができます。
また薬剤のダメージも抑えることができるので、髪にとって嬉しいことがたくさんあります。
またプラチナアクアもツヤツヤになるので相乗効果でさらにつやっつやです♪
担当の美容師としっかり相談したうえで決めましょう。
髪質は一人ひとり違います。酸熱トリートメントは比較的気軽にできますが、縮毛矯正はセンシティブな施術なります。
今の悩み、今後なりたい髪質、やりたい髪型等をしっかり相談したうえで決めていただきたいと思います。