美容室ニューヨークニューヨーク

  • WEB予約

NYNY 三宮本店 コラムニューヨークニューヨーク サンノミヤホンテン

  • このサロンで予約

希望のカラーにはブリーチが何回必要??《ブリーチの回数別で出来るカラーの色見本》

希望のカラーにはブリーチが何回必要??《ブリーチの回数別で出来るカラーの色見本》

これから明るい髪色にしてみたい人や外国人風カラー・透明感のあるヘアカラーにチャレンジしてみたい人、
この自分がしたい色はブリーチが必要??
けっこう白くまでしたい時にはブリーチが3回くらい必要って聞いた事あるんだけど??
実際はどうなのか??を詳しく説明していきます!!

更にブリーチ1回目で出来る色、2回目で出来る色、3回目で出来る色を徹底解説!

ブリーチでどこまで明るくなるの??

ブリーチでどこまで明るくなるの??

まず髪の毛がブリーチでどこまで明るくなるのかを知ってもらいましょう。
明るさを分かりやすく番号にしたものがあり、それは①〜⑳まであって
①は一番暗くて⑳が一番明るい表記です。
この明るさ番号には色が無くて(赤とかアッシュみたいな色がない状態)
分かりやすくブリーチしていけば時間と回数と共に番号が上がっていくイメージです☆

おおよそこの番号表で①〜⑫くらいまでは、カラーで出来る明るさで、
それ以上はブリーチを使って明るくしていくイメージです。
ブリーチでも一回目では大体⑭〜⑮・二回目で⑯〜⑰くらい・3回目でやっと⑱〜⑲くらいになります!!
ちなみに根元から毛先までほぼ白の⑳にブリーチのみでは無理に近いですね。

ブリーチ1回目

ブリーチ1回目

カラーをしていない状態からブリーチをすると⑭〜⑮くらいまでは明るくなってくれます。
⑮くらいまで明るくした髪は黄色味がけっこう残っているので、
カラーする時はこの黄色味をなくすようなカラーになってきます!!
寒色系なら《ベージュ・アッシュ》暖色系なら《ダークラベンダー・トワイライト》など
もともとの黄色味を考慮したカラーがベースになります!

ブリーチ2回目

ブリーチ2回目

ブリーチ2回目はペールイエローくらいに明るくなってくれるので、
あまり黄色味を考えなくてもある程度好きな色に出来る明るさです。
髪質によっても違いますが、キレイなペールカラーにするならブリーチでこれくらいは明るくした方が
出来る色の幅が増えます!!
寒色系なら《グレージュ》などで、暖色系なら《ピンクパープル》です。
この時に普段毎日コテやストレートアイロンでセットしている髪はその部分だけ色が変わりやすいので要注意!!

ブリーチ3回目

ブリーチ3回目

ここまでブリーチするとかなり明るくて、ほぼ白っぽくなっています。
髪の毛を白くしたかったりシルバーにしたい人は3回すると近づきます!!
さすがに一日で4回もカラーをするのは、髪の毛がもたないので、一度グレージュなどにカラーしてから
2、3週間後くらいに3回目のブリーチとオンカラーをして、数日に分けてカラーするのがオススメです。

最近ではケアブリーチなども出てきたので極力ダメージをさせない施術にする方が良いですね!!

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか??

自分のやりたかったカラーはどれくらいブリーチしているのかが分かると
カラーの色を選ぶのに迷いがなくなってチャレンジしやすいですね。

※この目安はあくまでも黒髪からのカラーなので、今の自分の明るさでも変わるし、髪質によっても変わってくるので必ず担当のスタイリストさんと相談しながら決めていくと良いですね!

今ではケアブリーチやイルミナカラーなど沢山のダメージレスなカラーがあるので、
ダブルカラーが身近なものになってきたので、是非オーダーしてみてください☆

津田 真典/ツダ マサノリ
NYNY 三宮本店 サロンディレクター
スタッフ詳細
NYNY 三宮本店
NYNY 三宮本店
兵庫県神戸市中央区三宮町1-7-9ヤマダビル2・3F
Tel.078-325-2777
店舗詳細

PAGE TOP

サロン一覧