NYNY 三宮本店 コラムニューヨークニューヨーク サンノミヤホンテン
ショートにした後みんなはどうしてる??? 《ばっさりカットしたあとの伸ばし方》
- 2019年12月25日
- 津田 真典
- ヘア
この前、ずっとロングだった髪の毛を
最近流行ってるショートにしました!
ショートも飽きたから
また戻そうかな
でっ!! ・・・
これからどうやって伸ばしていけばいいの?・・・
またロングにするまでどれくらいの期間で戻るのか?
伸びるまではどうしていたらいいのかを詳しく解説していきます!
伸ばしていく途中で出てくる悩みや、オススメの伸ばし方などもお伝えします♪
ショート→ショートボブ

ハンサムショートやベリーショートにした場合
1番最初は少し丸みのあるショートにしていきましょう!
もみあげの部分やみつえりの部分が飛び出してきて
不格好なのでショートからショートボブへのチェンジです。
カットするタイミングとしては1ヶ月から1ヶ月半くらいですね。
この時は整える程度のメンテナンスカットになると思います。
ショートボブ→ボブ

次はショートの時についてしまった段(レイヤー)を
とる為にボブにしていきます。
全く同じ長さのボブにする必要はないですが、
段差をなくすと自然とヘアスタイルはボブになっていくので、今回はボブに!
カットするタイミングは前回から一ヶ月から一ヶ月半くらいですね。
ボブ→前下がりボブ

ここからは伸ばしやすいように型を整えていきます!
ボブから伸ばしていく時は肩でハネたりが
気になりだす時期なので、前下がりにして髪の毛に
流れを作ってあげるとおさまりやすくなります。
顔まわりが伸びると自分でも目に見えて伸びている感覚がわかりやすいので、
妥協して切ってしまうことはないかもですね!
カットするタイミングは今回も一ヶ月から一ヶ月半くらいですね。
前下がりボブ→ミディアムボブ

伸ばしやすい長さになったので、このまま伸ばしていきます!
ヘアスタイルの型が同じなので、少し変化が欲しい時は前髪の雰囲気を変えたり
カラーにデザインを加えたりして飽きないように
伸ばしていきましょう。
ここからはカットするタイミングは二ヶ月くらいですね!!
ミディアムボブ→ミディアム

ここまで伸びてきたら、もう大丈夫。ゴールは目前!!
ずっと伸ばしてきたボブスタイルからの
脱却の時期です。今までは少し前下がりのボブスタイル
だったので髪の毛に動きがなかったので、
顔まわりから少し段(レイヤー)を
入れていって変化を加えていきます。
今の段階では前の方が長くなっているので
横の長さを切って平行ぎみにしたり、
やや前上がりにしていきましょう。
ここからはヘアスタイルの幅が広がってくるので楽しみですね!
カットするタイミングは二ヶ月くらいが目安ですね。
ミディアム→ミディアムロング

ゴールまでラストスパート!!
前下がりじゃなくなった型をこれからはデザインしていきます。
この時にミディアムまで伸びると、基本ベース前上がり(前の方が短い型)を保ちましょう!
そうする事でこれからロングにしていく時も
キレイに伸ばしやすくなります。
前上りベースのスタイルに段(レイヤー)が入る事で
軽さや髪の毛の動き・ボリュームが調整できるので、
スタイルの幅がかなり広がります。
まとめ

いかがでしたか??一度切ってしまったら
もう伸ばせないんじゃないかと思っている人も多いかもしれませんが、
実はこんなにもレパートリー豊富に伸ばしていく事ができるのです!!
イメージが出来れば短く切ることも怖くないですね!!
ショートにしてからなかなか伸ばせない人
ボブからどうしていいのか分からない人は是非参考にしてみてください。
-
新規
【透明感・世界最高カラー剤】カット+イルミナカラー+トリートメント¥10120
No.16-29755
津田 真典のコラム 全てのコラムを見る
-
-
- ここまで進化した!3万円超えの高級ドライヤーは何が違う?
2021年01月29日
-
-
-
- ヘアカラー第7世代《シークレットカラー》
2020年11月26日
-
-
-
- 秋・冬カラーはベージュ・ブラウン系カラー
2020年10月29日
-